ライノウィルスC15とA16をUnityで自転公転させて見ました!

ライノウィルスって一般的な風邪のウィルスだそうです。依頼主の先生に教えて頂きました。詳しくは分かってないです。今まで放射線治療や画像診断しか携わってきませんでしたので、お薬の世界は初めてです。お薬入門を少しのぞいた感じです。タンパク質の構造データをストラクチャー変換してゲームソフト開発で有名なUnityを使って、色付けと動きを付けてました!

今回実際の納品は、ソニーの3D再現ディスプレイ用のデータにしたので、納品物はもっとカッコ良く出来ました。

今後は、お薬の世界もやって行けたらいいなって思いました。